6月までに植えた野菜の収穫が7月から始まりました。
今年の初収穫はオクラ!
その後もシシトウ、万願寺とうがらし、トマト、、枝豆、なすとたくさんの野菜がとれました。
9月になってももう少し収穫が続きます。
夏野菜の季節は終わりを迎えますが、まだまだおいしい野菜を作っていきましょう!
6月までに植えた野菜の収穫が7月から始まりました。
今年の初収穫はオクラ!
その後もシシトウ、万願寺とうがらし、トマト、、枝豆、なすとたくさんの野菜がとれました。
9月になってももう少し収穫が続きます。
夏野菜の季節は終わりを迎えますが、まだまだおいしい野菜を作っていきましょう!
令和4年に行ったイベント!
★10月28日 群馬県民の日
ラブリバー親水公園うぬきに行きました
★10月31日 ハロウィン
好きな仮装をして「トリックオアトリートお菓子をくれないといたずらしちゃうぞ」
★12月21日・23日・26日 クリスマス会
今年はサンタが2回来て、たくさんプレゼントをもらいました。
そして好きな景品目指して・・・ビンゴゲーム!
今年のほほえみ菜園は、初めて植えるキュウリと、毎年みんなが収穫を楽しみにしているミニトマト、シシトウ、ピーマンなど色々な種類の野菜を植えました。
苗を植える準備中
カラーピーマンの苗植え
枝豆や二十日大根、風船カズラやも種から挑戦し、芽が出て来るとみんな喜んでいます。
枝豆の種まき
フウセンカズラの種まき
野菜の成長も興味津々で大きくなったことや花が咲くと嬉しそうに話し、水やりのお手伝いも積極的にしています。
シシトウの水やり
キュウリの水やり
おいしく育つといいな・・・
10月28日は群馬県民の日
ほほえみのみんなで華蔵寺公園に歩いてお出かけしてきました。
土手沿いをみんなで楽しく歩きました。
午後には遊園地へ移動し、たくさんの乗り物に乗りました。